【飲食店経営者必見】開業時のスタッフが揃わなくても顧客満足度は上げられます!

はじめまして、東京Ring会員企業 株式会社パシフィック湘南の菊地と申します。

弊社は、呼び出しベルソネット君を製造、販売しているメーカーです。
現在までに全国で6万5千以上の店舗様に導入し、全国シェアでNO1の実績をいただいております。他にもフードコートで使用するワンタッチコールやワンタッチビューなども販売しています。

■こんなお悩みはございませんか?

これから飲食店を開業する中で、どんなオペレーションが顧客満足度の向上につながり、スタッフの負担を減らせるかわからないなどのお悩みはございませんか?

1:少ない人数で対応しなければならない。それでもお客様に満足して頂きたい。
2:経験の少ないスタッフでも対応出来るオペレーションにしたい。
3:お客様には気持ちよくお食事して頂き、リピーターを増やしたい。

そんなお悩みを、弊社では解決できます!

■弊社でお悩みが解決できる3つの理由

弊社は、「人を呼びたい」というお悩みを解決します!弊社の強みは以下の3つです。

1:使いやすさと豊富な製品
→国内のシェアNO1!利用者様はほぼ全員が一度は使ったことがあるものばかりで、抵抗感なくご利用いただけます!

2:安心、安定のmade in Japan
→全て国内で製造を行っているため、安心してご利用いただけます。

3:全国5拠点でのアフターフォロー
→神奈川県の本社の他、北海道・中部・大阪・九州に支店があり、フォロー体制も万全です!

 

■お悩みを解決する商品はこちら

そしてこのお悩みを解決するのが、ソネット君です!

ソネット君には、表示板(受信機)だけでも通常の据え置き型に加え、手元で番号がわかる携帯型受信機、小型の10テーブル受信機など様々なラインナップがあり、拡張性に優れています
店舗様の大きさや間取り、オペーレーションに至るまで、様々なニーズにお応えできます。

商品は国内生産で、安定供給、正確な納期。使いやすさ、耐久性に優れており、安心して長年愛用して頂けます。

これまで多くの店舗に導入して頂いた実績を元に、経験豊富なスタッフが、ご提案から導入後のアフターフォローまで、全国5拠点からサポートいたします

開業時は大切な勝負時。
せっかく料理が美味しいのに「呼んでも来ない」「大きな声で呼ばなきゃならない」
などの小さな不満からリピータを失ってしまうのはもったいないことです。

小さな不満を無くし、お客様にお食事を楽しんで頂きましょう!

■最後に

商品のお問い合わせはもちろん、開業に関するお悩みは、東京Ringにお寄せください!
各分野のエキスパートがあなたの問題を解決いたします。
お問い合わせはメール、お電話にて承ります。
下記メールフォームよりお問い合わせください。3営業日以内に担当からご連絡いたします。

飲食店の新規開業・独立をお考えの方へ|無料相談受付中!

こんにちは!
開業支援支援集団Ringにて、東京支部の団長をしております千葉と申します。
この度は当団体のブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

この記事は、これから飲食店を新規で開業する方に向けた情報を発信するものです。
お勤め先から独立する方や、心機一転で飲食業界に参入する方は、ぜひご拝読いただければと存じます。

■開業支援集団Ringについて

まずは当団体についてご説明させていただきます。
私共は、飲食業界に携わる各分野の専門家を一業種一社で構成した団体です。

私共の強みは、当団体へご相談をいただければワンストップで開業までをフルサポートさせていただくことです。
物件探しや建築、販促、食材、備品をはじめ、税務、メンテナンスまで幅広いシーンでご利用いただけます。

現在は札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の全6拠点にて運営を行い、飲食店開業へお困りの方へ、全国対応を行っております。

■開業までの流れ

飲食店開業までの流れを一度整理させていただきます。
ここではおおまかなご説明となりますが、細かなタスクについての疑問・ご相談については、お気軽にご相談ください!

・コンセプト決め、資金調達

まずはお店のコンセプトを決める必要があります。
業態・ターゲット・エリア・客単価・売上目標等、ご自身が何をしたいかを明確にする必要があります。
それをもとに、どれくらいの資金を調達する必要があるかを試算し、銀行や政策金融公庫へ事業計画書を提出し、融資を資金を調達します。

・物件の選定、内装工事

次にご自身のコンセプトや事業計画にある物件を決めます。
物件のキャパや駅からの距離、路面か空中階かなどを吟味します。
物件が決まれば内装のデザインを行います。
この際に、オペレーションのイメージも行ってから設計をすることをおすすめいたします。
また、厨房内のオペレーションも考えた上で、厨房機器の設計・選定も行うとよりよいです。

・商品開発、備品の調達

厨房機器の選定において重要なものは、提供する料理です。
どのような料理にするかを決めた上で必要な厨房機器をいれましょう。
そしてこのタイミングでお皿やその他の消耗品も準備しましょう。

・開店、営業準備

ある程度の準備が終わり、開店までの道筋が見えてきた時には、営業開始までの最終準備を行います。
保健所への営業許可を取得することや、ガスや水道の申し込み、レジやBGMの選定などを行う必要があります。
電話回線やネット予約を受信するためのWi-Fi等の準備もお忘れなく!

・販促物、人材の確保

メニューブックやショップカード、名刺などの準備も怠ってはいけません。
特にメニューブックは、お料理をおすすめするスタッフの一人のようなものです。
また、ホームページやSNS、グルメサイトなどもお店のPRにには重要な要素です。
更には人材の確保も重要です。
オープニングスタッフの募集は早めに行い、オペレーションの練習も欠かさずに行いましょう。

■最後に

ここまでがおおまかな流れですが、ひとつひとつの工程では数十通りの方法がございます。
この細かな部分については、当団体の会員企業よりブログにて発信をさせていただきます。
また、開業後も試行錯誤を繰り返しながら繁盛店へと育てる必要がございますので、その際もお気軽にご相談ください!
ご相談は下記メールフォームにて承ります。
メール送信後、3営業日以内にご連絡させていただきます。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。